更年期こそヨガ・瞑想を2016年に受講したメディカルヨガ『更年期のためのヨガクラス指導者養成講座』そのテキストには更年期こそヨガをはじめるベストタイミングと書いてありますまた更年期のヨガは瞑想だけでも十分だとも…それってどういうことなのか考えてみました女性のライフステージは自分の身体の変化に加え家族との関わりとともに変化します私も娘がひとまず家を離れ子育てはひと段落(金銭面は今が1番かかるけれど…)年齢的にはもうじき更年期がやってくる30代はじめ、産後にヨガをはじめて今40代後半ヨガの実践の仕方は大きく変化しましたアサナ(ポーズ)中止の練習から今は瞑想、呼吸法、軽い浄化法、マントラを中心にアサナで調整する方法が定着(でもね、これ全部一通りやると数時間かかりますから…練習時間は今が1番多い)瞑想、呼吸法、軽い浄化法によって自分の身体との向き合い方は大きく変わり20代で難病だった私はヨガの実践を継続して年齢を重ねていても【今が一番良い状態】を更新している感覚ですまたヨガを指導する中で生徒さんは私と同じ年代又はシニア世代の方がとても多く体力のピークを超え年齢を重ねていく人のヨガ実践のあり方を深く考えるようになりましたヨガ、瞑想の恩恵とは何でしょう?それは、身体を良い方向へ変化させることだけにとどまりません。私たちに起こる様々な変化を観察できる繊細な視点と、変化に対応できる智恵を育むことができるのも大きな恩恵です。難しいポーズをすることだけがヨガの醍醐味ではないとしたら、ヨガの本質を味わい、学ぶタイミングとして更年期はいいタイミングなのかもしれません。ヨガでできることは老化を止めることではなく変化に寄り添い自分の中に安心感を生み出すこと私もこれから更年期、さらに年齢を重ねたら身体も変化、老化していくでしょう変化、老化とどう向き合い、受け入れるか不安もありますがヨガ・瞑想をどう実践していくか楽しみでもあります。ヨガや瞑想が生活を快適に安心して過ごすお守りとなりますように伝えていけたらと思います2024.05.07 20:59
【オンライン瞑想・マインドフルネス瞑想サロン】マインドフルネスの実践・瞑想の実践のためのオンラインサロン【マインドフルネス瞑想サロン】を開設いたしますここで行う瞑想は私が学び実践を続けている仏教哲学をベースにしたものですサロンは鍵付きの承認制開催期間 約2か月参加費 7,000円/2か月(銀行振込)同時期に【瞑想入門講座】開催講座受講生はサロン参加無料お申込み後ご入金確定が参加条件です途中サロン参加者様都合による参加辞退に伴う返金は行いませんお申込みの際はこの件了承済みとさせていただきます初回開催は5/13〜7/5(瞑想入門講座は5/7以降からスタート)配信 週3日を予定(月・水・金 5:15〜)祝日にあたる場合や都合により変更する場合もあります瞑想実践時間は15分程度瞑想はFacebook配信にて行います参加者の皆さんはオンタイムで参加してもいいですし自分の時間がとれる時にアーカイブで実践してもかまいませんFacebookのアカウントをお持ちでない方はアカウントを作成していただきます参加希望の方はグループへ招待しますのでお問い合わせフォームからマインドフルネス瞑想サロン参加希望を選択し送信してくださいこのサロンの目的は瞑想を日常の中で継続して行うこと自分自身へかえる時間をつくることヨガも瞑想も継続することで自分の中の智慧が育っていきます教わるだけでは育たない快適で自由になるための智慧を自分自身で育てていくためのグループです皆さんと一緒に座る日を楽しみにしておりますお申込みはこちらから↓↓2024.05.07 07:49
200km走行!〜メンタルヘルスケアサポート昨日、公共学校共済組合メンタルヘルスケアサポートのため北茨城市の磯原中学校へ。本日も北茨城市中妻小学校へヨガをお伝えに行きました。2018.07.31 07:15
心身向上のためにできること〜メンタルヘルスケアサポート《メンタルヘルスケアサポート*北茨城市磯原中学校・精華小学校・明徳小学校》※メンタルヘルスケア・ヨガプログラムは公共学校共済組合とクリエイティブライフ・シャンティプルナ(株)代表取締役 宇都宮優子氏とで共同で行なっている事業です昨年に引き続き今年もお手伝いです!今日は北茨城市の磯原中学校にて、磯原中、精華小、明徳小3校の先生方の合同研修会にお邪魔して90分のヨガプログラムをお伝えしました。2018.07.30 07:18
プロのお仕事ヨガインストラクターとしてお仕事するようになってから7年目。いつしか主婦の趣味だったヨガは、プロとして伝えたいという意識へと変化していました。その意識の変化は、のんびり屋の私を動かす原動力となりました。苦手な積極性もその為ならば発揮できる。自分の特性を最大限に生かせるように。何が好きで、何を伝えたいか。明確にすることで、迷いがなくなりました。呼吸法・瞑想・ヨガ(ハタヨガ ・リストラティブヨガ)をマインドフルに行うことを実践し、クラスでシェアすること。私の生き方がその手引きとなるように日々実践するのみです。さて、私が大好きなリストラティブヨガをするのに欠かせない道具の1つがサンドバッグ。(注 ボクシングのやつではありません)2018.07.18 23:46
変化と対応〜ヨガで大切なことは?昨夜は月1回開催している日立市 さくら茶房さんでの【金曜夜ヨガ】の日でした。こちらのクラス、月1回の開催にも関わらず、毎回満席続きのクラス。しかも、そのほとんどの方が継続の方です。毎月の楽しみとして、このクラスに来ていただけているのかな?と思うと、私も嬉しいです。2018.07.07 07:46
ヨガと呼吸と瞑想昨日、4月から3ヶ月に渡って受けていたセッションが終了しました。チェンマイのまいこ先生との対話で、セッション前には思いもよらなかった所へ向かった自分の意識と興味。いや、やっぱりそこが一番好きな所だから向かったんでしょうね。まいこ先生がピッと察知して導いてくださいました。般若心経 この世の全てのものの仕組み…。この世はみんな動いている。禅と無印良品についてシンプルであることの無限の可能性。私も結構持ってる無印良品 笑アーユルヴェーダの智恵で、自分も家族も快適に過ごす方法。梅雨時期の私はおばけを背負っていた!プラーナヤーマの実践呼吸法は私に必要だった!呼吸でトラウマ解消⁈顔の輪郭さえも変化する驚きの効果。(マジびっくりです‼︎)瞑想の実践首のつまりが解消したら、おしりにゴムパッチンを喰らいました…頭頂部の鈍痛は、いかに締め付けていたかの証しだった…私の中にあるミルフィーユと軍隊…いろんな事を聞いて、話して、実践して。ストンと落ちて、気づいて。あーなんだ、そーだったんだって。今まで、だいぶ要らないものを刷り込んでしまいました。アップデート&最新アプリをインストールする作業をこれからしていきます。たくさん自分の内側と仲良くしていこう。あなたはこのままで大丈夫。昨日娘に言った言葉は、自分への言葉だった。ヨガと呼吸と瞑想私のこれからのベースはココです。クラスにも反映させていきたい♡2018.06.27 22:53
しっかり吐くと…*プラーナヤーマ4月から受けている、チェンマイの野見山まいこ先生のSkype講座。まいこ先生からはヨガニードラの講座も数年前に受講しています。【物事・ヨガの本質を知りたい・伝えたい】そんな私に、知りたいことを伝えてくださる先生。出会えて本当ラッキー。さらにSkypeなる近代技術で(笑)日本とチェンマイという離れた土地でも智慧を学べるなんて。この時代に生まれてきて良かったー!笑なんでなのでしょう?質問され、それに答えてを繰り返す。繰り返すうちに知りたかったことに辿り着く。先生が一方的に講義することはなく、自分の中から答えが出てくる。それが一番しっくりくるし、それだから私が伝えることができる。般若心経禅マインドフルネスアーユルヴェーダプラーナヤーマ…それぞれのエッセンスは、私のエッセンスでもあり。今はバラバラなそのエッセンスをもっと自分で吟味して、『ヨガ』として放ちたい。前回の先生からのエッセンスはプラーナヤーマ。呼吸法の練習はしていましたが、ここ一週間はクンバカの練習をすることに。2018.06.11 02:13
募集 女性のムーンサイクルリストラティブヨガ女性についてまわる『月経』一定のサイクルでやってくる月経期間中、どのように過ごしていますか?特に不快なく過ごしていれば問題ありませんが、なかにはダルさやイライラを感じている方、生理痛が辛くて…という方も多いのではないでしょうか?4月のリストラティブヨガ特別クラスは、月経期間中にでも実践できるリストラティブヨガのポーズを体験していただきます。激しい運動はなんとなくしたくない時でも、何か自分の心身の為にできることはあります。優しいリストラティブヨガの実践により月経前症候群や生理痛の緩和、月経不順に効果が期待できます。月経期間を憂鬱な期間からリラックスの時間に転換してみませんか?※リストラティブヨガは治療行為ではないことをご理解の上ご参加ください。また、現在月経にまつわる症状で医師の診断を受けている方は、医師の承諾をとってご参加くださいますよう、お願いいたします。2018.03.31 23:53